8月3日 2025シーズン新蜜発売開始。春の余韻を、蜜の香りとともに。はちみつを見る

はちみつ搾り体験春だけの特別体験。山の中で、はちみつを搾る。はちみつ搾り体験

Shinobee Honeyでは、春の数日間限定で「はちみつ搾り体験」を開催しています。
自然豊かな播磨の山奥で、ミツバチたちが集めた蜜を、自分の手で搾って味わう――そんな体験、したことはありますか?

― ミツバチとともに、季節の恵みを味わうひととき ―

兵庫県の山奥で、自然とともに暮らす私たちが大切にしている「季節の採蜜」。
その貴重な瞬間を、皆さまにも体験していただける機会がこの「はちみつ搾り体験」です。

この体験を通じて、私たちが日々どんな想いでミツバチと向き合っているのか、
「自然のままを食卓へ」という理念を、じかに感じていただけたら幸いです。

非加熱はちみつについて詳しくはこちら

◆ 体験の流れ

  1. 山の養蜂場にご案内
      専用の防護服に着替えたら、まずはミツバチたちに会いに。巣箱の前では、蜜を集める様子を間近でご覧いただけます。
  2. 巣の採取と蜜の重み
      実際に“蜜巣”を取り出し、持っていただきます。
      中にたっぷり詰まったはちみつの重みに、驚かれる方がほとんどです。
  3. はちみつ搾り体験
      巣枠から遠心分離機で搾り出された黄金色の蜜が、目の前の瓶にゆっくりと溜まっていく――。
      その香り、色、温度、すべてが「生」の感動です。
  4. しぼりたて試食とおみやげ
      採れたての生はちみつを、試食。
      もちろん、お持ち帰り用の瓶詰めもご用意しております。

Youtubeクリエイター「コムドット」の動画でも疑似体験していただけます。

◆ この体験でしか味わえないこと

・間近でミツバチの営みを観察する
・養蜂家の手仕事を見て、感じる。
・自然のリズムに寄り添うことの意味を知る。
・“口に入る前のもの”を、自分の手で触れる。

観光地でのお土産ではなく、「自然のめぐみを、いただく体験」をお届けします。


◆ 参加対象と開催日

  • 【対象】中学生以上(小学生以下は保護者同伴)
  • 【定員】1日3組限定(1組2名まで)
  • 【時期】例年5月〜6月の週末のみ開催
  • 【場所】兵庫県宍粟市 山中の養蜂場
    ※詳細な集合場所はお申し込み後にご案内いたします

◆ ご予約・お問い合わせ

春(3月~4月)頃に、SNSやメールマガジンなどでご案内しております。
詳細は、ぜひSNSをフォローしてお待ちください。

👉 Instagram: https://www.instagram.com/shinobee_honey/


◆ お客様の声(抜粋)

「巣箱から直接食べる蜜は格別!」
「分離機をまわすとあたりが甘い香りでつつまれて幸せでした。」
「子どもに“ミツバチ”を見せられてよかった」
「都会の時間とは全然違う、ゆったりした感覚を味わえました。」
「ミツバチの生き方に、自分の暮らし方を見直すきっかけをもらいました。」

そんな声を多くいただきます。
“体験”という言葉では足りない、感覚を揺さぶる時間になるかもしれません。


自然に触れ、命を味わう。
ぜひ一度、体験してみてください。

目次