8月3日 2025シーズン新蜜発売開始。春の余韻を、蜜の香りとともに。はちみつを見る

花々の記憶を、ひと匙に。

目次

その季節、その土地だけの味わい。
自然の恵みをまるごと。

春風に揺れる桜、初夏にほのかに香るレンゲ草アカシアの花…

季節ごとに咲く花々の風景が、
そのままひと匙のはちみつに閉じ込められていると
想像してみてください。

Shinobee Honeyの生はちみつは、
採れた季節と土地の記憶をたたえた特別な味わいです。

健康や美容に関心の高い方々にもふさわしい、
自然の恵みあふれる国産はちみつで、
四季折々の彩りを日々の暮らしに届けたい——そう願っています。

四季と土地が育むはちみつの風味

日本の自然は四季折々に表情を変えます。

同じはちみつでも、
春に採れたものと夏に採れたものでは
色や香り、味わいが少しずつ異なることを
ご存知でしょうか。

春の百花蜜(ひゃっかみつ)は
桜、椿や菜の花など春の花の華やかな香り
初夏のレンゲ草やアカシア蜜は透明感のある上品な甘さ、
夏の山野草蜜はコク深くフルーティな風味…。
その季節ごとの個性が光るのが、生はちみつの魅力です。

私たちShinobee Honeyでは、
一年の中で最も花が豊かに咲く時期にのみ
採蜜を行っています。

そのため、一つひとつのロットに

「その時だけ」の物語が宿ります。
たとえば今年の春が暖かく花盛りだったなら、
その春蜜は華やかな香りに満ち、
雨の多かった夏には夏蜜に爽やかな後味が感じられるかもしれません。
自然が織り成す微妙な違いこそ、
添加物で均一化された市販品にはない本物のはちみつ

の楽しみと言えるでしょう。

こうした季節ごとの豊かな風味に加え、
土地柄もはちみつの個性を育みます。

私たちの養蜂場がある地域は森林と里山に囲まれており、
そこで採れる国産はちみつには
山野草や樹木の花々からの蜜がたっぷり含まれています。

地元ならではの風味や栄養が詰まったはちみつは、
まさに自然の恵みをまるごと味わっていただける一品です。

ひと匙のはちみつを舌に乗せると、

「その背景にある風景が目に浮かぶようだ」

多くのお客様からそんな感想をいただきます。

それはきっと、
ミツバチたちが集めた花々の記憶
生はちみつの中に息づいているからでしょう。

忙しい日々の中でも、
朝のヨーグルトやハーブティーに
季節のはちみつをひとたらしすれば、
ふっと心が和み豊かな自然を感じられるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
季節とともに表情を変えるShinobee Honeyの生はちみつを、
ぜひ一度お試しください。

季節それぞれの限定はちみつとの出会いは、
きっと皆様に小さな感動をもたらすことでしょう。

目次